![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
Mochのごった煮~blog
since 2007.01 |
||
2022/04/15(Fri) 21:25
ここのとこ何件かAdd Packのダウンロードについて問い合わせがあったので改めて記事にしときます。
Add Packのダウンロードはメインテクスチャーと同じく<Download Enter>から入ってもらって、ダウンロードページの下部の「Add Packs」のところにリンクがあります。 メインテクスチャーに入れるものではない要素をAdd Packにしてるので、基本的にMinecraft本体側でファイル構成の変更などがない限り(バージョンエラーが出ても使える状態であるならば)更新はしていません。バージョンナンバーの変更だけで無駄にファイル数が増えるのを防ぐためです。 また、「for SEUS」「for Bamboo」「Cambus」については更新を終了しています。
2022/01/27(Thu) 14:14
いつの間にかMinecraft1.18来てたので対応版を上げておきました。
うちのテクスチャーだと1.18の内容に絡むところがないようなので、今回はテクスチャーまわりの更新はありません。エラーが出ないようにしただけって感じですね。 配布ページ 何か不具合ありましたら、コメントに書き込みいただけると助かります。
2021/06/10(Thu) 09:11
Minecraft Java Editionのver.1.17が先日公開されたので、作り始めてはいるのですが新しい要素が多いので、ひとまず1.17版ベータで使えるようにしました。
1.17の新要素については今後の更新になるのですが、新しくしたグロウストーンなど1.16の間に更新した内容を反映させてありますので1.17で遊んでいる方は触れてみて下さい。 また、AddPackの「squid2」がファイ構造の変更のため1.17から変わっていますのでご注意ください。 Moch's Tex Pack配布ページ 1.17は要素多いので、1.17版は今後ベータで徐々にブロック追加して更新する予定です。 細かい更新についてはブログでは記載せずに、ある程度まとまったら記事にするつもりですが、配布はできるだけ細かく更新しようと思っていますので、早く試したい方はたまに配布ページをチェックしてみて下さい。 ではでは、よいマイクライフを!
2021/05/06(Thu) 03:26
NieR Replicant ver.1.22474487139...がハイフレームレート環境でプレイすると倍速で動く不具合があり、本来のゲーム体験が出来なくなっています。
そういう人のために回避方法を画像で説明したページを作りました。 NVIDIAだけで申し訳ないですが、参考にしてみて下さい。
2020/09/08(Tue) 18:49
変更内容
・LightGrayのベッドのテクスチャー名が間違っていたのを修正しました。 ・Random MobsをOptiFine対応に変更しました。 ・Connected Textures Modは非対応にしました。 OptiFineのConnected Texturesはオフ推奨です。(板ガラスの一部が表示されないことがあります) OptiFineに搭載されているConnected Textures Mod(CTM)は1.13の時に変更したガラス関係の3Dテクスチャーと相性が悪いので、削除させていただきました。 (1.13でOptiFine側でもリソースのフォルダ名の変更があったので、機能していなかったと思います) MCPatcherと微妙に仕様が違うので、OptiFineのCTMをオンにすると、板ガラスのフレームの一部が表示されないことがあります。 ダウンロードはMoch's Tex Packのページから Copyright © 2007-2020 Moch All Rights Reserved 当ブログのバナーを除く全ての画像、映像、その他の無断転載を禁じます。 禁止这个博客的全部的画像,电影,文章的擅自转载。 |